「不安」は生きてゆく上で、必須の道具。不安がなければ、危難に陥る確率が飛躍することになるでしょう。一方、過度の不安は、死に至るルートにもなりかねません。
では、不安を活かすには、どうしたらよいでしょうか。
そのための技法は様々ありますが、例えば:
まず、不安の原因を考察します。一例で病気。
最悪のことを想像します。寝たきりや死でしょう。
それを、手放します。つまり、神様仏様任せにしてしまう、言葉とともに。
例 「神様、私の大切な命をお預けします。よろしくお願いいたします。」
その後、回復するために、対策を研究しつくします。自己実験です。
例えば、血糖値が高かったとしたら、具体策を自身でリサーチ、実行します。
徹底的に、決して諦めずに。何年かかろうと。
ある日、光が見えてきます。
もしも、死んでしまったら、それはそれ。
不安に振り回されるよりも、主体的に生き抜いたものとして、次の世界を楽しめるでしょう。
-
良い面を探そう
知事の辞職勧告など、周囲の方々は、攻撃 攻撃です。 私見。 知事の良い点を探してみたらどうでしょうか。 人間心…
-
妄想の人に会ったら
その人の言動を否定しないようにします。 否定は反発を招きます。 むしろ、その話の流れに乗って、会話を進めましょ…
-
難病になったら
30年以上前、水泳のやり過ぎで、現在でも決して治らないという国指定の難病になりました。 同時期、三億円程のロー…
-
ニューシネマパラダイス・ひまわり・シェルブールの雨傘・生きる
いろいろあるさ人生は 愛があれば 憎しみもある どうだろう いったん 愛も 憎しみも 怒りも 哀しみ 歓びも …
-
「生きたい」と言われたら
「死にたい」は、ありふれた言葉。 では、「生きたい」は。 生きたいは、前向き、積極的な言葉。 苦しい中にも、希…
-
ホームページ飛翔
この度、代表弁護士の意思表明の一環として、ホームページを、旧態のものから次世代型へと、大きく飛翔させました。 …